2014年1月30日木曜日

ピアノ練習 2014/1/29:連続録音練習

本日のピアノ練習は2時間.本日も変則的な練習を行った.練習したのは,大半がインヴェンション第1番の両手通し練習.それも毎回,デジタルピアノの録音機能で録音をするというもの.

 自分は今まで何度か,この録音機能を使ってきたのだが,いつも録音する時,緊張してしまうのか,練習よりうまく弾けなくなってしまう.今回の練習の目的の一つは,その録音に慣れようというのが第1にあった.第2には,手の持久系の練習としてたまには,長時間同じ曲をやってみようと思ったのだ.

 ただひたすらに,何度も同じ曲を弾くのは,感情移入ができなくなってくるので,指の動きの演技のようになってくるのだが,たまにはこのような練習も必要だと思う.

 第1番の難所については,腕を体の内側に入れることは難しいことが判明した.そこで今度は身体を傾けてみるというアイディアを思いついた.左右の両手を結ぶ線の中間あたりに身体の軸をおいてみるという作戦だが,今のところは効果があるような気がする.ただこれは素人考えなので,またしばらく試行錯誤が続くと思う.

 PCのキーボードと違い,ピアノのキーボードでは手が左右に大幅に移動する.しかも体の中心に対して,左右均等に離れるわけではない.インヴェンション第1番の難所では,両手が体のやや右側で隣り合わせのようにくっつく.そのため左手の手首が水平方向に角度がついてしまう.すると指が動きにくくなる.しかも右手が接近しているので,意識しないと右側に傾くことはないと思う.それを意識して右に傾くと,左手のその角度が緩和され,動きやすくなるようだ.まあとりあえずはこの方法をしばらく試してみよう.
 
 その他の練習としては,第2番の両手通し練習を3回入れてみた.どうやら昨日の練習の効果がまだ残っていたようで,かたつむりから少しだけスピードが上がった.ということは,練習時に,正確さを犠牲にしてもテンポをある程度上げた練習をした方が練習効率が良いということだろう.

 ということで本日は手が疲れて,本当にお疲れ様でした.

0 件のコメント:

コメントを投稿